こんにちは、生涯独身男のSoutaです。

めんどくさいしイライラするわ…
そう思っている方には参考になる記事です。
この記事を読めばコレがわかる!
- 仕事で言い訳ばかりする人への対処法
- 言い訳する人は仕事ができない理由

言い訳する人が身近にいてストレスが溜まっている人へ、
今回紹介する対処法を活用してもらえると嬉しいです。
筆者プロフィール
- 労基署が入る程のブラック企業に高卒で就職してしまう
- 限界を悟り24歳の頃エンジニアに転職し2020年に独立
- 現在リーダーを担当し中間ポジションの難しさを経験中
Contents
仕事で言い訳ばかりする人への対処法3選
それでは仕事で言い訳ばかりする人への対処法を紹介します。
- 結論から先に言ってもらう
- どうすればそのミスが防げたのかを問う
- 次回からどう対応するかを明確にする
順に解説します。
結論から先に言ってもらう
言い訳ばかりする人は、基本的に話が長いです。
話にまとまりがなく、結論が見えてこないこともしばしばあります。
また言い訳している本人は結論を言うのを無意識に先延ばしにしていることもあります。
そのため言い訳が始まったら、まずはこちらから先手を打ちましょう。
まず結論から言ってもらっても良いかな?

これを伝えるだけで話がスムーズに進みやすくなります。
相手に普通の学習能力があれば、

と思ってもらえるので、以降の仕事がしやすくなります。
なお、指摘するときはややコワイ雰囲気になりがちなので柔らかく伝えてあげると良いでしょう。
どうすればそのミスが防げたのかを問う
これは後輩や部下を持つ方は実践されている方も多いかもしれません。
頭ごなしに怒るのではなく、言い訳をダラダラとさせるのでもなく、

と問いかけてあげることです。
言い訳はその場しのぎのために使われるので、本人が反省して次に活かすことができません。
だから言い訳する人は結局同じことを繰り返してしまうんですね。
しっかりと事象に対しての原因を把握させることで、言い訳を続ける人への助け船にもなります。
次回からどう対応するかを明確にする
最後はミスをした相手に、先を見据えて考えてもらうことです。
言い訳する人は、今の自分の評価を落としたくないがために言い訳を重ねます。
だから言い訳を聞くこちら側から、
「この先どうしたらよいのか?」と相手の目線を「今」から「将来」へと変えるように働きかけることが大切です。

こうして目線を変えてあげることで、必要以上の言い訳をさせないことができます。
またこれは非常に建設的な話でもあるため、相手のミスも減っていくことが期待できます。
冷静に対処することで自分のストレスも、相手のミスも減らしていきましょう。

言い訳する人は仕事ができない3つの理由
続いて言い訳する人が仕事をできない理由について解説します。
みなさんの周りにも言い訳ばかりして仕事ができない人がいるでしょう。
ぜひその人のことを思い浮かべながら読んでみてください。
- 他者目線がないから
- 失敗から学べないから
- 信頼を失い続けるから
順に解説します。
他者目線がないから
言い訳ばかりする人は、他者よりも自分を優先する利己的な方が多いです。
本当に正直な本音を言えば、言い訳を毎度毎度聞かされる側からすると、

って話じゃないですか?
周りが知りたいのは言い訳でなく結果ですから、
自己防衛(言い訳)なんかよりも先に伝えなければならないことがあるはずなんです。
それを理解していない他者目線を持てない人が言い訳をするのです。
仕事において「他者目線がない」は致命的です。


どんな業種、職種においても他者目線がない人に大切な仕事は任せられません。
失敗から学べないから
先ほども解説した通り、言い訳をする理由は「その場しのぎのため」です。
「失敗を次に繋げよう」という前向きな理由で言い訳をする人を私は見たことがありません。
言い訳ばかりする人は失敗から学びません。つまり成長が遅いということです。
だから同じミスを繰り返しては、言い訳を重ねていきます。

信頼を失い続けるから
言い訳ばかりする人は周りからの信頼を失い続けます。
ミスをしても自己防衛のための言い訳を重ねて素直に反省をしません。
こういう人が、同僚や上司からのフォローが次第に受けられなくなるのは当然でしょう。
フォローを受けられなくなるということは、職場で孤立する可能性が高まります。
そして少しずつ周りと仕事で差を付けられ、置いていかれます。

言い訳を重ねることのメリットはないに等しいです。
周りで言い訳ばかりしている人を見てどうしてもストレスが溜まった時は、

と哀れみの感情を持ち少しでもストレスを解消しましょう。
まとめ
今回は言い訳ばかりしている人への対処法を解説しました。
冷静に対処していきましょう。

▼仕事の気疲れを解消したい方はコチラ
-
仕事の気疲れを解消する方法3選。簡単にできる疲労度診断付きで紹介
続きを見る
▼自分ばかり仕事を任されてイライラしていませんか?
-
自分だけ仕事を頼まれてイライラ…気持ちを落ち着かせる考え方をご紹介
続きを見る
▼仕事でやる気がない人に対する5つの対処法とは?
-
仕事でやる気がない人に困っていませんか?5つの対処法を解説
続きを見る
最後にもう一度この記事の要点を振り返ります。
仕事で言い訳ばかりする人への対処法3選
- 結論から先に言ってもらう
- どうすればそのミスが防げたのかを問う
- 次回からどう対応するかを明確にする
言い訳する人は仕事ができない3つの理由
- 他者目線がないから
- 失敗から学べないから
- 信頼を失い続けるから
この記事を読んだ方が少しでも参考になれば嬉しいです。
今回は以上です、それでは!