こんにちは、Ushi(@OredokuUshi)です。
「iPhone 13」の発表を受けて、「iPhone 12」など旧製品の値下げが各社から発表されました。
この1ヶ月前から、ちまたでは「iPhone SE(第2世代)」の叩き売りされていたのを皆さんはご存知でしたでしょうか?
「iPhone SE(第2世代)」は「iPhone 8」の箱体に「iPhone 11」のチップをのせたコスパ最強機体なのですよ。
毎年新しいiPhoneが発表されますが、「iPhone 6」で今の画面サイズに変わり、機能的には必要十分であると思っています。
(自分は、カメラや動画を撮影しない、かつ音楽も入れないので、容量は32GBでもやっていけてました。)
ただし、バッテリーのもちが悪くなり、アプリがよく落ちるようになってきたのでそろそろ交換のタイミングでした。
購入にあたり学んだポイントは、以下の3つです!
学んだポイント
- セールは初日の朝一で行け!
- 新作iPhone発表の1ヶ月前からセールがある!?(確定ではない)
- 買えない時は潔く次を待て!
端末代金が一括で1円の衝撃
他社からのお乗り換え(MNP)の制限はあれど、端末代金が一括で1円はさすがに買いです。
しかも、コスパに優れた「iPhone SE(第2世代)」じゃないですか!
セール自体は、主にヨドバシカメラで2021年8月の半ばあたりからやっていたそうですが、自分は知りませんでした。
ドコモのiPhoneSE週末限定価格のご案内です!!
他社からお乗り換え、64GBは一括1円!
128GBも一括4,268円!!
機種変更も64GBが19,801円!
ご希望のお客様はお早めにご来店ください。#ドコモ #iPhoneご不明な点がございましたら売場係員までお尋ねください。 pic.twitter.com/pMKTzn4iHL
— ヤマダデンキ (@yamada_official) August 21, 2021
ヨドバシカメラでは、
- 「iPhone SE(第2世代) 64GB」は一括で10円
- 「iPhone SE(第2世代) 128GB」は一括で4,268円
また、MNPでなくても端末のみ購入もできてその場合は、-22,000の割引が適応されずに、「iPhone SE(第2世代) 64GB」は一括で22,010円で購入できたそうです!
Appleのサイトから新品を購入すると、49,800円なので半額以下で購入できる計算ですね!
未使用品(新品だが一度開封されている商品)は、ジャンパラが30,800円でしたので、いかにお得かが分かります。
※似たようなセールはヨドバシカメラ、ノジマデンキ、docomoショップ(店舗型)でやっていたそうです。
ヨドバシに行くが買えず、たどり着いたdocomoショップ
ヨドバシ編
店頭で入り口付近の店員さんに声をかけられ、iPhone SEのセールやキャリアごとのプランやおすすめを聞きました。
(プランの話が結構長い... だいたい知ってるのよ...)
最終的に詳しくはキャリアの方へと言ってくださいと言われました。
おい!!キャリアの人ちゃうんかい!
入り口にいたお兄さんの話からプラン的にはdocomoのahamoが良さげだったので、UQモバイルからMNPするぞと意気揚々とdocomoブースに行きました。
しかし、何回探してもiPhone SEのセール情報が見当たらない...
店員さんに聞くと、
docomoのお兄さん「12時には在庫なくなっちゃいました。」
と言われました。
その日は朝から秋葉原にはいたんですが、実際に店舗へ行ったのは13時ごろでした。

なんなら前日の雨が上がった夜に行けばよかったと後悔しました。
(本当は前日の土曜日に行く予定でしたが、台風が来ていたため行くのをやめました)
わらをもすがる思いでauさんにまだ在庫ありますか?とお聞きすると、
auのお姉さん「ありますよー!」
とお姉さんの笑顔に私は救われました。
これで今使ってる「iPhone 7」とおさらばだ!こんにちは「iPhone SE」ちゃんとなるはずでしたが...
auのお姉さん「すみません、システム障害の関係で16時までお待たせしちゃうみたいなんです。先に予約されているから順次契約させていただく形になります。どうされますか?」

少し迷いましたが、17時以降は次の予定があったので、流石に無理だなと判断し結局購入にはいたりませんでした。
その後、上野のヨドバシにもハシゴしましたが、在庫はなかったです。
恐るべし一括購入10円パワー...
まだまだ欲しい人はたくさんいたんですね。
その晩は諦められずにTwitterから情報を取集しました。
そこでノジマデンキでも同じようなセールをやっているをやっているとの情報をえました。
ノジマ編
翌日は、ヨドバシはさすがに在庫補充はないと踏んで、家の一番近いノジマデンキに行きました。
この週は3連休で、連休最後の1日です。つまり今日がセール最終日なんです!!!
昨日の反省を活かして開店と同時にノジマデンキに突入!
しかし、この店舗は比較的小さい店舗でしたので、そもそも携帯エリアが狭く、セール自体やっていませんでした。
ここでさすがに次のタイミングで買い換えようと思いました。(年末年始もあるし)
docomoショップ編
台風通過後なので天気は快晴!踏ん切りもつき気分は幾分かましになりました。
お腹も空いたし、とぼとぼと歩いていると灯台もとくらしとはこのこと!!!
docomoショップで一括1円セールのポップが目に入りました!
焦るな!これはトラップだ!!
すみません、もう在庫ないんですよがオチでしょ、と思いながら店員さんにお聞きすると...
お姉さん「ありますよー。」
奇跡が起きました笑
MNPとahamoへの移動
最初から担当の方にはahamoにするんで、一番安いプランでお願いしますと伝えました。
ahamoはネットからしか申し込めないので、一旦普通のdocomoのプランにする必要がありました。
docomoでの契約はだいたい1時間ぐらいかかりました。
今回はMNPの予約番号はお店に入ってから取得を試みて、すぐに取得できましたが、事前に取得しておくのが無難です。
混んでいたりするとすぐにはMNPの予約番号が取れない可能性もあるそうなので気をつけてください。
契約の最中にお兄さんとお話しして、
この「iPhonse SE」一括キャンペーンはどこのdocomoショップでもやっているんですかとお聞きしたところ、
在庫があればやっていると思います。とおっしゃっていたので、もしかしたら来週でもやっているかもしれません。
ちなみに自分が購入した店舗では残りの在庫はあと1つだったそうです。
あぶなかったです。本当にギリギリだった笑
docomoのお兄さんは、(ぼそっと)ここまで安くしないと売れないんですよねと言ってました笑
一番気になるahamoへの切り替えですが、ぶっちゃけ今日からできますとのことです。
料金については、変更前のプラン(日割り適用)とahamoの料金のどちらか大きい方がその月の料金になるそうです。
(まぁ、両方払ったとしてもお得なのには変わりませんが笑)
注意点は、最初のプランは一番安いプランで従量課金制なので、安く済ませるなら1GBの上限には注意が必要です。
プラン解約には本来1,100円の解約金が必要なのですが、ahamoへはプラン変更という位置づけらしく、解約金なしで変更可能でした。
しかも当日から可能ということで、実際に帰ってからahamoへ切り替えたのですが、本当にすぐにできました。
追記
auでもやってました。(2021/10/02追記)
まとめ
劇的なアップデートがない限り、次もMNPで安く買おうと決めた日でした。
また1年後とか、2年後にお世話になります。
そろそろ5Gのネットワークの基地局も増えるだろうし、「iPhone 12」あたりが欲しいですね!
結局、かかった費用は合計約9,000円ぐらいで、来月にまとめて引き落とされるそうです。
合計費用(内訳)
- 端末代 1円(店舗でお支払い)
- 事務手数料 3,300円
- UQモバイルの解約金 0円(おそらく)
- UQモバイルの日割り 約3000円ぐらい
- docomoのプラン変更料 0円
- ahamoの月料金 2970円
いい買い物をしました。
ちなみにケースはこちらの安いのをポチりました。
iPhone SE TPUケース
ではまた!