結婚・恋愛

恋愛の意味がわからないあなたに見て欲しい。生涯独身男が辿り着いた恋愛観

薔薇

こんにちは、生涯独身男のSoutaです。

この記事を読めばコレがわかる!

    • 「恋愛とはなにか?」がわかる
    • 「恋愛の意味がわからない」根本の原因

少しの時間男女関係を作っていないと「そもそも恋愛ってなんだ?」と思ってしまいがちですよね。

もしくは、そもそも「最近恋愛したいと思わない」と感じたり、「恋愛の意味がわからない」という方も多いのではないでしょうか?

今回は、恋愛の定義から、恋愛の意味を見いだせない本当の原因について解説します。

「恋愛とは何なのか?」と思っている方は必見です!

それでは参りましょう!

▼独身を楽しみたい!独身のメリットを知りたい!という方はコチラ

関連記事
自由の女神と夕日
独身貴族はずるいくらい勝ち組!メリットを3つご紹介します

続きを見る

関連記事
海辺のブランコ
「ずるい!」と言われるほど独身を楽しむ!独身の心構え3箇条をご紹介

続きを見る

生涯独身が悟って理解した「恋愛」とは?

まず初めに。今から書くことは他で語られているような優しい話ではないかもしれません。

「生涯独身で生きていく男の恋愛観」を書いていきます。

私が感じたことだけを正直に書くので、人によっては不快に思うこともあるかもしれません。ごめんなさい。

恋愛の定義

まずは私が思う「恋愛」の定義についてご紹介します。

それは、

利害によって繋がる男女の関係のこと

だと思います。

たとえば男性ならば、ステータスのため、孤独感を和らげるため、肉体関係を持ちたいため。

女性ならば、自分を理解してくれるため、話を聞いてくれる存在が欲しいため、将来のため…etc

…などなど、上記以外にも人それぞれでいろいろな理由があると思います。

大切なのは男女ともに、恋愛をするメリットがあるから付きあっているということです。

またその「メリット」を男女どちらも同じくらい感じられていること。結果的に気持ちが「満たされていること」が大切です。

そして「メリット」のバランスがどちらかに偏ったとき、もしくは両者無くなったときに恋は冷めるのだと思います。

さて、ここで少し自分の話をします。

生涯独身男が恋愛しない理由

私が「恋愛をしない理由」はまさに上記の理由に関係しています。私は恋愛でメリットを感じることがほとんどありません。

たとえば、男性にありがちな彼女がいることをステータスとして捉えること。もしくは性欲が満たされるということ。

私はこのどちらにも魅力を感じません。他人に自慢しても虚しいだけですし、性欲を満たすなら他にいくらでも手段があります。

わかりやすくするため嫌な言い方をすると、「自分に得がない」。だから恋愛したい気持ちが湧かないのです。

恋愛の意味を見いだせない根本の原因

話をまとめると「恋愛&お付き合いする意味がわからない」という方は、

「恋愛をしても自分に得がない」という気持ちを持っていませんか?

たとえば、人間関係にトラウマを抱えている方や、仕事が忙しくそもそも恋愛に割く時間がない方もいるでしょう。

そういう方が今無理に恋愛をしようとしても、「足枷」になるだけでメリットを感じられないのだと思います。

恋愛とはいわば契約のようなものです。どちらかが不利益を被る状態だと契約は解消されます。

そして不利益があると事前にわかっていれば、そもそも契約をする気持ちも起きないでしょう。

わかりやすくするためにドライな表現となってしまいましたが、私は恋愛をそのように捉えています。

恋愛にはタイミングがある

「恋愛をしても自分に得がない」という気持ちが、恋愛の意味がわからない原因だとお話ししました。

それではそのように思っている人は、これからずっと恋愛ができないままなのでしょうか?

私は必ずしもそうとは思いません。物事にはタイミングというものが必ずあります。

つまり「今はまだ」恋愛をするタイミングではない、という方もたくさんいると思います。

たとえば先ほど書いた通り、人間関係にトラウマを抱えている人や、仕事が忙しい方などです。

そういう時に焦って無理に恋愛をしようとしても、上手くいかないことが多いでしょう。

もしくは失敗の経験が増えることで、かえって恋愛に後ろ向きになることもあるかもしれません。

ですから現時点で恋愛に興味がない方は、焦らずにタイミングを待つべきだと思います。

余談ですが、もしも「幼いころからずっと恋愛に興味がない」という方がいるならば、、

きっと私と同じような性格です。一緒に独身生活を楽しみましょう!

まとめ

サザンオールスターズさんの曲で、「"愛"という字は真心で、"恋"という字にゃ下心」という詞があります。
(「SEA SIDE WOMAN BLUES」という曲)

 

とても好きな詩なのですが、もう少し深掘りすると「愛」と「恋」では主語が違うのだと言っているのだと思います。
「愛」の主語は「あなたのため(真心)」、「恋」の主語は「私のため(下心)」。

 

つまり自分本位なのか(=恋)、他人本位なのか(=愛)ということですね。

話を戻すと「恋愛をしても自分に得がない」と思うことは、まさに「恋」として恋愛を考えているということでしょう。

でも、それが普通で正常だと思います。自分本位な恋をすることが悪いということではありません。

「恋」から始まって、いつか「愛」に変わっていくと考えると腑に落ちますね。

さて、最後にもう一度この記事の要点を振り返ります。

「恋愛」の定義

  • 利害によって繋がる男女の関係のこと

恋愛する意味がわからない理由

  • 「恋愛をしても自分に得がない」と思っているから

恋愛にもタイミングがある

  • 現時点で恋愛に興味がなくても焦らずにタイミングを待つべき!

この記事を読んで少しでも恋愛に対しての悩みが減れば嬉しいです。

今回は以上です、それでは!

-結婚・恋愛
-

© 2021 Oredoku Blog