こんにちは、生涯独身男のSoutaです。

そう思っている方には参考になる記事です。
この記事を読めばコレがわかる!
- 独身者は頭がおかしいと言われている理由
- 「独身者=頭がおかしい」は誤り
先に結論を言ってしまいましたが、独身である事はデータから考えても普通なので、
「頭がおかしい」という批判は見当違いです。
この手の批判は、悪質な印象操作か単なる曲解でしょう。

詳細を知りたい方はぜひ続きをご覧ください。
この記事を書いた人
- 子ども時代から独身を決意し15年以上経過
- 今もなお独身への強いこだわりを持つ
- 周囲の結婚ラッシュに屈せず独身貴族として生きる道を選ぶ
Contents
独身者は頭がおかしいと言われる理由3選
まず独身者は頭がおかしいと言われる理由を解説します。
- 年齢を重ねるごとに独身が少数派になるから
- 価値基準が古い人間は独身=異常と判断する
- 結婚=幸せだと多くの人が感じているから
年齢を重ねるごとに独身が少数派になるから
みなさんの周りもそうだと思いますが、
年を重ねるごとに結婚する人は増えていき、独身は少数派になります。
まずはこのグラフをご覧ください。
これは50歳時点で結婚の経験がない人(生涯未婚率)の割合を時系列で示したグラフです。
2015年のデータを見ると、
生涯未婚率が男性23.4%、女性14.1%となっています。

という話題を耳にすることが増えましたが、
数字で見るとまだまだ既婚者の割合の方が多いんですね。

少数派に属する人間を排除するのは、遥か昔からの人間の本能です。
独身に限らずいつでも少数派が変人扱いされることを覚えておきましょう。
価値基準が古い人間は独身=異常と判断する
今から30年程前までは、
結婚することが「当たり前」と思われていた時代がありました。

その価値観をいまだに引きずっている人は、
「独身=異常」であると判断するでしょう。
一方現代はSNSなどを通して多様な価値観と触れる機会が多いので、
今後は単に独身だからといって異常者扱いをする人は減ってくることが予想されます。
結婚=幸せだと多くの人が感じているから
「結婚をすれば幸せになれる」と今でも多くの人たちが考えています。
だからこそ「結婚をしない人=おかしい」というロジックを持つ人がいるわけです。
しかし、当然ながら「結婚=幸せ」と定義するにはあまりに無茶です。


その人の性格やライフスタイル、タイミングによっては、
結婚がむしろデメリットに感じる場面が出てきます。
結婚のメリット・デメリットについては過去に解説しているので、
興味がある方はこちらをご覧ください。
▼結婚のメリット・デメリットをまとめました
-
結婚はデメリットばかり?現役の独身貴族が結婚しないワケ
続きを見る
独身者は頭がおかしいは誤り
続いて「独身者=頭がおかしい」という論説が誤りである理由を解説します。
- 主語が大きすぎる。印象操作に惑わされてはいけない
- 独身ならではのメリットはたくさんある
主語が大きすぎる。印象操作に惑わされてはいけない
本記事で一番に伝えたいことはここです。
主語が大きすぎる。
説明する前に、先ほどの図をもう一度ご覧いただきましょう。


ここで女性を例にして考えてみると、
2015年の女性の生涯未婚率は14.1%ということがわかります。
そして、2015年時点の日本の女性の総人口は「65,253,007人」です。
「独身者=頭がおかしい」と言っている人たちは、
このうちの14.1%である「9,200,673人」の頭がおかしいという主張をしているのです。

独身者をひとくくりで考えていること自体がそもそもおかしいと言えます。
「独身者の中には頭のおかしな人がいる」これは事実でしょう。
しかしそれであるならば同様に「既婚者の中にも頭のおかしな人はいる」ということです。


「独身者だから頭がおかしい」というのは、
血液型占いで人を裁くくらいに愚かなことだと私は考えます。

独身ならではのメリットはたくさんある
過去にも解説していますが、独身のメリットはたくさんあります。
独身のメリットを一言でまとめると「自由」です。
▼独身の圧倒的なメリット5選を解説
-
なぜ独身はずるいの?圧倒的なメリット5つを紹介
続きを見る
メリットを感じてあえて独身を選択している人もたくさんいます。
そういう人を「頭がおかしい」と批判することが、
いかにお門違いであるかがご理解いただけると思います。

みんな違ってみんな良いってことで。

他人の声を気にせずに生きよう
これまでもそうだったように、
これからも独身者は事あるごとに変人扱いされるでしょう。

しかしこれまで解説してきたように、
独身である事はいたって正常であり、何もおかしくありません。
人の声に耳を傾けることは大切ですが、
やりすぎると自分に自信がなくなったり、自己否定に繋がることもあります。
当ブログでも度々出てくる言葉ですが、やっぱりこの考え方が大切だと思います。
自分は自分。他人は他人。
法を犯さない限りは、
自分を否定される筋合いはないし、他人を否定する権利もありません。
まとめ
今回は、「独身者は頭がおかしい」と言われる理由について解説しました。
気にせずいきましょう。

▼独身貴族はずるいくらい勝ち組!
-
独身貴族はずるいくらい勝ち組!メリットを3つご紹介します
続きを見る
▼周囲の結婚ラッシュが辛いあなたへ
-
自分だけ取り残されてる?周りの結婚ラッシュが辛い時の対処法4選
続きを見る
▼他人の目を気にせずに生きる方法
-
どうしても気になる!他人の目を気にしてしまう原因と対策法5選
続きを見る
最後にもう一度この記事の要点を振り返ります。
独身者は頭がおかしいと言われる理由
- 年齢を重ねるごとに独身が少数派になるから
- 価値基準が古い人間は独身=異常と判断する
- 結婚=幸せだと多くの人が感じているから
独身者は頭がおかしいは誤り
- 主語が大きすぎる。印象操作に惑わされてはいけない
- 独身ならではのメリットはたくさんある
この記事を読んだ方が少しでも参考になれば嬉しいです。
今回は以上です、それでは!