仕事

連休明けの仕事のやる気を上げる方法3選!憂鬱な気持ちはコレで乗り切ろう。

夕日と草

こんにちは、Soutaです。

正月休みや、お盆休み、ゴールデンウィークなどの長期連休は社会人の私たちにとっては数少ない休息の時間ですよね。

今のご時世だと大手を振って旅行などは行きづらい状況ですが、それでも連休というのは嬉しいものです。

ですが、その連休の終わりに「明日から仕事か…」という憂鬱な気持ちを抱えてしまう方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は憂鬱な気持ちになってしまう原因と、やる気を出すための方法をご紹介します。

この記事を読めばコレがわかる!

  • 連休明けの仕事が憂鬱になる原因
  • 連休明けの仕事でやる気を出す方法

それでは参りましょう!

連休明けの仕事が憂鬱になる4つの理由

枯れ木連休明けの仕事が憂鬱になる理由をご紹介します。 今まさに憂鬱感を感じている人はこの中のどれかに当てはまっている可能性が高いです。

連休明けの仕事が憂鬱になる原因

  • 今の仕事が好きではないから
  • 今の仕事に悩みを持っているから
  • 生活リズムが乱れてしまったから
  • 連休が充実していたから

順番に解説します。

今の仕事が好きではないから

仕事が「楽しくない・好きじゃない」と感じていると、連休の終わりはいつも憂鬱ですよね。

連休中は仕事のことを忘れられる時間が長いので、解放感が大きくなります。

連休中に大きくなった解放感と、仕事に対する嫌悪感の差が大きくなってしまうことで、憂鬱な気持ちを引き起こしているのです。

今の仕事や職場に悩みを持っているから

仕事内容や人間関係など、今の職場で悩みを抱えていませんか?

今では規制されてきているものの、長時間労働やパワハラなどがいまだに行われている会社もあるでしょう。

もしくは職場で仲の悪い人がいたり、最悪いじめなどの被害に遭われている方もいるかもしれません。

このように職場で悩みを抱えている方は連休明けの仕事が憂鬱になってしまうでしょう。

生活リズムが乱れてしまったから

連休中は羽目を外し過ぎて、つい生活リズムを崩してしまいがちですよね。

夜更かしや徹夜をしたり、暴飲暴食をしたりと普段はできないことであるからこそ余計にやりたくなってしまいますよね。

このように生活リズムが乱れてしまった場合でも、当然連休明けからはいつもの生活に戻さないといけません。

その際は急に生活リズムを戻すことになり、それによるストレスや体の負担で憂鬱な気持ちを引き起こしてしまいます。

アクティブに行動しすぎたから

充実した連休にしようと思い計画を詰め込み過ぎた結果、アクティブに行動しすぎてしまう場合があります。

本来連休は体の疲れを取るリフレッシュも兼ねていますが、この場合はむしろ体の疲れが溜まってしまうでしょう。

また、充実しすぎていた連休が終わる事への喪失感もありますよね。

このように、アクティブに行動しすぎたことによる体の疲れや喪失感で、憂鬱な気持ちを引き起こしているのかもしれません。

連休明けの仕事のやる気を上げるための方法3選

岩を登る男性

ここまで、なぜ連休明けの仕事が憂鬱になってしまうのか理由を解説してきました。

続いて連休明けの仕事のやる気を上げるための方法をご紹介します。

連休明けの仕事のやる気を上げるための方法

  • 簡単な仕事から取り掛かる
  • 自分へのご褒美を設ける
  • 軽く体を動かしてみる

順番に解説します。

簡単な仕事から取り掛かる

突然ですがここで「機械」を用いて簡単な例をご紹介します。

あらゆる機械は、初動(最初の行動)に一番負荷がかかります。

だから機械は「暖機運転」といって最初に軽い運転をさせたうえで、本来の仕事にさせるのが通常の考え方です。

機械の例を出しましたが、私たちも同じことが当てはまります。

つまり最初に軽い仕事を行うことで、憂鬱な気持ちを解消するという方法です。

と言っても、「軽い仕事ですらやる気が出ない」という方もいるでしょうし、その気持ちはとてもよくわかります。

しかし脳科学的には「やる気があるから行動する」ではなくて「行動するからやる気が出る」という考え方が一般的です。

よく自己啓発で言われる概念なので聞いたことがある方もいるでしょうし、体感がある方もいるでしょう。

そのためやる気の有無にかかわらず、まずは簡単な仕事を何でも良いのでやってみましょう。

これで案外、憂鬱な気持ちが晴れていきますよ。

ポイント

やる気にかかわらず、まずは簡単な仕事からやってみましょう

自分へのご褒美を設ける

これは私がよくやっている方法なのですが、小さなゴールを設定して達成する度自分にご褒美をあげる方法です。

自分が欲しいものであればご褒美は何でも良いと思いますが、「小さなゴール」の報酬なので簡単なご褒美が良いでしょう。

なぜ「小さなゴール」かというと、最終的なゴールが大きいと果てしなく遠い目標に感じるのでやる気が下がりがちです。

小さなゴールを目標とするから「あともう少し」という感情が働いてやる気が上がりますよ。

ちなみに私のご褒美の一例をご紹介すると、「チョコレート」や「コーヒー」や「トイレ」などです。

つまり「●●まで終わったら、チョコ1粒、コーヒー1口、トイレ1回行ける券を獲得!」などのルールを付けて仕事をしています。

「チョコとかコーヒーなんかで本当にやる気が出るの?」という方はぜひ一度試してみてください。

何もしないよりかはゲーム性が高まって遥かにメリハリがつくので楽しいですよ。

注意

自分で時間を決めて成果物を作る仕事(クリエイターの方など)にオススメの方法です。
決められた時間の中で作業をする事務仕事等の方には向かないかもしれません。

ポイント

小さなゴールと達成のご褒美を設定してゲームのように仕事をしてみましょう

軽く体を動かしてみる

メディアでもたくさん紹介されていることですが、体と脳みそは密接に関係しています。

体を動かすことで脳内物質が分泌され、その結果ストレスが軽減されたり、不安や鬱病予防の効果もあると言われています。

先ほども紹介しましたが、「何でも良いのでまずやってみる」の考え方と合わせても良いでしょう。

つまり「やる気の有無にかかわらず、まずは体を動かしてみる」という考え方です。

そうすることで、憂鬱な気持ちが晴れてやる気がアップして気持ちよく仕事に取り掛かれるでしょう。

ポイント

体と心は繋がっているため、軽く体を動かすことでやる気アップが期待できます

まとめ

夕日

いかがでしたか?

最後にもう一度連休明けの仕事が憂鬱になる理由と、やる気を上げる方法ついて振り返りましょう。

連休明けの仕事が憂鬱になる4つの理由

  • 今の仕事が好きではないから
  • 今の仕事に悩みを持っているから
  • 生活リズムが乱れてしまったから
  • アクティブに行動しすぎたから

連休明けの仕事のやる気を出すための方法3選

  • 簡単な仕事から取り掛かる
  • 自分へのご褒美を設ける
  • 軽く体を動かしてみる

今回やる気をアップさせる方法についてご紹介しましたが、これらはあくまで一時的な方法で対症療法的な考え方です。

すべては根本の原因を解決することが重要です。

たとえば今の仕事が好きではない方や職場で悩みを抱えている方は、転職も視野に入れる必要があるかもしれません。

今の話に当てはまる方はぜひ一度考えてみてくださいね。

この記事を読んだ方が、連休明けの仕事に気持ちよく取り組めるようになれたら嬉しいです。

今回は以上です、それでは!

-仕事
-

© 2021 Oredoku Blog